• ホーム
  • アクセス
  • ホーム
  • アクセス

保険診療について

  • HOME
  • 保険診療について

2024年 診療報酬改定に伴う加算に係る掲示について

明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、 領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行して おります。

なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

医療情報取得加算

当院は「オンライン資格確認」を行う体制を有しており、診療情報(受診歴・薬剤情報・ 特定健診情報・その他)を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めているため、 厚生労働省の定めにより以下の点数を算定しております。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。 ご不明な点・ご質問などございましたら、当院スタッフまでお気軽にお声がけください。

医療情報取得加算 初診時(1カ月に1回) 再診時(3カ月に1回)
健康保険証 3点 2点
マイナ保険証 1点 1点

一般名処方加算

当院では、薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。 一般名処方とは、医師が患者さまに必要な薬剤を、「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。

一般名処方は、同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、 医療費の軽減につながります。また、一般名処方により、同じ成分であれば、同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者さまの安全性が確保されます。 ただし、一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者さまが混乱することがあります。そのため、当院では、薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者さまに十分に説明することを心がけております。 ご不明な点はお気軽に医師にお問い合わせください。

コンタクトレンズ検査料

コンタクトレンズ検査料を含む診療に係る費用は次のとおりです。

初診料 291点
再診料 75点
コンタクトレンズ検査料1 200点

・当院で、過去にコンタクトレンズ検査料が算定されている場合は、再診料を算定いたします。

・診療医師は以下のとおりです。
 院長:藤田 善史  1978年より眼科医療に従事
 医師:下江 千恵美 1988年より眼科医療に従事
 医師:金川 知子  1988年より眼科医療に従事
 医師:中茎 敏明  1999年より眼科医療に従事
 医師:埜村 裕也  2001年より眼科医療に従事
 医師:埜村 史絵  2003年より眼科医療に従事
 医師:藤本 智子  2014年より眼科医療に従事
 医師:板東 康晴  1983年より眼科医療に従事

・ご不明な点・ご質問などございましたら、当院スタッフまでお声がけ下さい。

CONTACT

\ 藤田眼科へのお問い合わせ・ご相談はこちらから /

\ お問い合わせ・ご相談はこちらから /

〒770-0026 徳島県徳島市佐古六番町6-27

  • 市バス

    「佐古五番町」バス停下車 徒歩3分
    「佐古六番町」バス停下車 徒歩3分

  • タクシー

    徳島駅より 10分 / 佐古駅より 5分 / 蔵本駅より 5分

  • 駐車場

    第1駐車場 65台 / 第2駐車場 6台 完備
    台数に限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。