ちゅうしんせいしょうえきせいみゃくらくもうまくしょう
中心性漿液性脈絡網膜症は、網膜の下から水がもれ出てきて黄斑部に水がたまる病気です。30歳~50歳代の働き盛りの男性に多く見られ、ほとんどの方が片眼だけに起こります。
中心性漿液性脈絡網膜症の写真
《症状》
視野の真ん中が見えにくかったり、ゆがんで見えたり、小さく見えたり、違った色に見えたりします。
《原因》
精神的、肉体的ストレスが関与しているといわれています。
《治療》
3ヵ月~半年くらいで自然に治る傾向があるため、循環改善薬やビタミン剤などの内服で経過をみることもあります。経過が長引いたり、再発をくり返す場合で、水のもれ出している場所がものをみる中心から離れているときは、積極的にレーザー治療などをおこないます。
\ 藤田眼科へのお問い合わせ・ご相談はこちらから /
\ お問い合わせ・ご相談はこちらから /
〒770-0026 徳島県徳島市佐古六番町6-27
市バス
「佐古五番町」バス停下車 徒歩3分「佐古六番町」バス停下車 徒歩3分
タクシー
徳島駅より 10分 / 佐古駅より 5分 / 蔵本駅より 5分
駐車場
第1駐車場 65台 / 第2駐車場 6台 完備